土曜日輪行準備、簡易LT計測

9 6月

日曜は風張峠でMt.富士前の仕上げをする。現地近くに輪行で行ってアタック予定。
オルトリーブサドルバッグLには以下のものを詰める。

  • Pochitt 超軽量輪行袋。廃盤のRB003の腹巻タイプ。(後継はふつうの袋タイプになってしまったがこの腹巻タイプが楽なんです)
  • マルトのリアエンドプロテクター。いわゆるエンド金具だがプラで周りのものが傷つきにくい。いいですよ。https://www.amazon.co.jp/dp/B003H06AIQ
  • 無印良品「たためるスニーカー」 遺憾ながらこれも廃盤。ショップ紹介ページでも。
  • 100円ショップのゴムつきマジックテープ2本
  • 軍手
  • 下山用ウールネックウォーマー
  • 下山用ウィンドブレーカー長そで

服は以下。

  • Valette 半そでジャージ(Recbikeデザインのオーダー品)。
  • Sugoi RPMショーツ。シリコンを使わず擦れない裾を実現していて、パッドも程よく、リーズナブル。
  • Cannondaleのジレ バックポケットが3つあって使いやすい
  • 指切りグローブ
  • 2XU コンプレッションカーフガード。圧倒的にふくらはぎの攣りが抑制されるので。
  • RXLソックス。アーチを補佐してくれるTBK-256N。自分の足は長距離乗っているとだんだん足のアーチが崩れて痛みが出るので、このソックスのサポート感がお気に入り。https://www.amazon.co.jp/dp/B003URRTA4

昼~夕方「自転車競技のためのフィロソフィー」にある簡易LT計測をやってみる。
ケイデンスは90±3rpmでほぼ固定し、100Wで15分アップ、その後、1分休息してから40Wあげて3分維持、を繰り返す。

  • 140W(時間03:05、平均出力139W、平均ケイデンス89rpm)
  • 1分休憩
  • 180W(時間03:06、平均出力182W、平均ケイデンス91rpm)
  • 1分休憩
  • 220W(時間03:03、平均出力227W、平均ケイデンス90rpm)
  • 1分休憩
  • 260W(時間01:08、平均出力260W、平均ケイデンス90rpm) ←ここで限界。

「ややキツイ~キツイ」がLTなので、220W近辺ということになるらしいです。
20分TT法より心持ち高い!呼気計測なしの出力計だけでは40W刻みくらいの精度が限界という意味も含んでいそうですが、kickstarterで個人購入可能な乳酸閾値計測器が出ている1ので、時代は遠からず変わるかもしれません。

普段なら2分以上保つ260Wが早く終わってしまったことは要分析で、90rpmが自分には低い=筋力が不十分という意味かなと考えています。その領域での繰り返しメニューが必要そうです。

夜は家事やってブログ書いて、家事やって…のループ。翌日のミスの種がここに蒔かれてるのですが…日曜の記事で。

1 BSX Insight LED光スキャンを使うそうです。
http://japan.cnet.com/sp/sports_innovation/35065525/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください