月火水木金土日月:春画展みてきた

22 12月

20151214 月曜日

秋田銘菓より漫画家さんのイメージが先立つさなづらを食べる。
父が出張土産で買わなければ生涯食べなかったかもしれません…実績解除。

20151215 火曜日

3ヶ月ぶりくらいに仕事で絵を描くなど。
音もたまに仕事になりますが1年くらいは間が開きます。

20151216 水曜日

引越し後初ローラーを実施。
1か月以上休止していたからすっかり足もなまってしまって、3分220w1本で限界…でも再開できたことが非常にうれしい。
まだまだ荷物片付けもあるが走りながらやる。

20151217 木曜日

仕事してたっけ

20151218 金曜日

仕事…

20151219 土曜日

片付けでパニックになりかけつつ両親を新居に迎える。

20151220 日曜日

所要でロード実走、都内を30kmくらい。
前はあってたポジションでサドル引きたくなる。膝前も若干痛い。
土井さんの本で”オフあけは痛みが出るがそれは筋力低下によるものなので、ポジション変えてはいけない”というようなことが書かれていたので、いじらない。

ただ、サドルバッグに制限がでるほどローラー最適化された前乗りなので、利便の問題で変えられるなら変えたい気持ちはある。。

途中で春画展に寄った。

  • 基本的に男女とも積極的で、あまり「背徳」「貞淑」はでてこない印象。西欧から導入されたのか?
  • ハーレムものは古今を問わない基本の模様。描き分けは時代が下るまであまり重要じゃなかったかんじ。
  • 同性愛は思ったより数なかった。男性同士が展示の中で2つくらい。女性同性愛も(ハーレム内除く単体では)1、2個。需要がある程度には認知されつつ、誰でも嗜んでいたわけではないという認識になった。展示がどの程度フィルタリングされてるかは不明ですが。
  • タコ+周囲の画の数倍のエロテキストでうめつくされ北斎おじいちゃんは変態だとおもいました。
  • 禁制が厳しい時代、貸本屋が重要な流通経路だった(対面なのでトラブルになりにくい)とあり、幻想郷の貸本屋である小鈴ちゃんはきっと住人の性癖に詳しい。
  • 当然だが「版画スーパーテクニック集」でもあった。
  • 大名が将軍様新年ご挨拶待ちでやってたことがエロカレンダー交換会。庶民は賀詞で豆本交換。コミケは日本人の仕様だったのだろうか。

20151221 月曜日

体調悪めで痛み止め夕方飲むなど。
寝る前には落ち着いてたのでローラーやる、5km12:31 180w平均。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください